大学受験をする高校生が、「常に持ち歩いている」と言っても過言で無い英単語長。
様々な種類のものがあり、英単語長選びは迷いますよね?
この記事では、最も有名な単語帳の一つである、「ターゲット1900」の評判を紹介します!
実際に使っている・使っていた受験生の口コミをまとめました!
英単語長選びに悩んでいる人は、参考にしてみてください!
ターゲット1900とは
まずは、ターゲット1900がどのような単語帳なのか軽く紹介します!
ターゲット1900のコンセプトは、「頻度」と「一語一義」です。
つまり、過去5年の最新入試問題をコンピューターで徹底分析し、よく出題される見出し語を選び出し、それに対応する最も頻度の高い意味を掲載しています。
単語帳としてはシンプルな作りになっていて、左ページに英単語、右ページに例文が掲載されています。
単語帳のレベルは、難関大学・最難関大学レベルに設定されています。
そのため、初学者がいきなり使う単語帳としては、レベルが高いので注意してください!
「英語が苦手」「1から英語を勉強したい」という方は、ターゲット1200・ターゲット1400から使うことをオススメします。

ターゲット1900の良い評判

ターゲット1900についての良い評判をTwitterで集めました!
英単語ターゲット1900の本とアプリを併用するとやりやすい。
どうして単語を覚えるのって難しいけど、音声聞きながらやると気軽になって良かった。 pic.twitter.com/fsWuC11nzA— takatan (@takatan13965858) July 18, 2022
ターゲット1900は
マジで買うべき一語一義だし、
文章中の単語を覚えなくていいから繰り返しやすくて
覚えやすい
そして挫折しにくいこの参考書じゃなかったら
模試の度に英語の偏差値を見て泣いていたと思う
単語出来ないやつが
テストの半分以上はある
長文を解けないのだから— 受験 理系 相互フォロー (@6qWD8ZXMJd0wKY6) June 30, 2022
ターゲットは結構やりやすい。
覚えやすい。
何か英語単語足りないなー思ってたら、高校レベルが足りてなかった。
だから、ターゲット1900 をやっている。— クレアのシークレットレポート (@Axew4LTFM3hK5Ea) November 16, 2019
昔のターゲット1900は例文が難しすぎたのですが、今のはコロケーションを載せていて覚えやすいですね。あと最近出た文章で覚えるタイプは難関高校の採用が増えてます。シス単や速単を潰しにきてますね(笑
— ryt (@ryuchandler) September 13, 2018
英語の勉強を何から始めて良いか分からない受験生は「ターゲット1900」を極めることから始めましょう!
紙媒体でも良いですがアプリがおすすめ!
効率的に学習を進めることができます!— ひろ@最強の勉強法 (@hiro20011121123) June 29, 2021
ターゲット1900届いたけどわかりやす!!!ってびっくりした。
単語帳どれにすればいいんだ、、??って方おすすめ😌 pic.twitter.com/xzL2TTlPDt— メ イ 🐶 (@sunflowerose__) September 22, 2018
おすすめできる単語帳のひとつはターゲット1900なんですよねえ。一番オーソドックスというか、例文もついてますから暗写もできますし。絶対無料音源はダウンロードして耳からも学習してほしいですね👂
英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書) 旺文社 https://t.co/Hee7WmoEhk @amazonJPより
— 川又祥和 (a.k.a. yoshi) (@yoshi0503wg) July 18, 2019
ターゲット1900がめちゃいい!!
われは英語が残念なほどできなくて
少しでもできるよう、寝る前に100〜200単語くらい声に出して読んでるんだけど『ターゲットの友(アプリ)』と一緒に使うと、とても勉強しやすい😭英語の音声聴きながら声に出して読むっていうやり方がわれには合っている pic.twitter.com/IFQ50IDrU2
— フルムーン∮🌸🌙 (@moon_dream3) July 18, 2022
ターゲット1900のアプリのすごいところは、こんな風に一つの単語を音声で発音してくれて、確認ボタン押すと日本語訳が表示され、正解したら◯をタップ。すると次は不正解✖︎の単語だけを表示してくれるというイタレリツクセリ。まるでゲームのように気楽に学習できる。📱💯✨ pic.twitter.com/McsQ5fLxxS
— うみそら|音楽プロデューサー×ライター (@music_webwriter) August 27, 2020
評判を見てみると「アプリと一緒にやるとわかりやすい」という趣旨のコメントが多くありました。
ターゲットには、アプリがあり音声を聴きながら単語を覚えることができます。

ターゲット1900の悪い評判
英単語ターゲット1900
最も有名な単語帳の1つ。
対象レベルは、受験初期〜難関大まで。
これ1冊で単語は十分なことが多いですが、覚える工夫が施されてなく、あまり覚えやすいとは言えません。
これを使って覚えるのに苦労している方は、シス単をおすすめします。— 参考書bot(文系) (@sannkousyoB) May 24, 2022
ターゲット1900じゃなくてシス単の方が絶対覚えやすい
— マックスライム (@RAIMU82506465) September 1, 2021
今までずっと学校ではターゲット1900を使ってたんだけど、自分には合わなくて、この前からシス単使ってるんだけど、すごく覚えやすいし、手放せなくなっちゃった
— n_n (@xlbiy) January 29, 2021
「覚える工夫が施されていない」という口コミがありました。
確かに、ターゲットシリーズはシンプルに作られた単語帳なので、他の単語帳に比べて工夫が足りていないのは事実だと思います。
「シス単の方が覚えやすい」という意見もありました。
まとめ
ターゲット1900の評判を見ていかがでしたか?
良い意見も、悪い意見もあり参考になったと思います!
シンプルな単語帳ですが、アプリで音声を聞いて覚えることもできます!
気になる方は使ってみてください!
さらに評判が気になる方は、Amazonのレビューなども見てみましょう!
コメント