受験生の必須アイテムである「英単語長」
そんな英単語長は、様々な種類があり、どの単語帳が良いのか迷いますよね?
この記事では、受験生にも有名な単語帳の一つである「速読英単語」の評判を紹介します!
単語帳選びに迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
速読英単語とは

速読英単語は、「文章を読みながら英単語を覚える」というコンセプトの単語帳になっています。
他の単語帳にない個性的な特徴を持っている単語帳です。
印象的な文章と一緒に覚えることができるので、ただ淡々と単語を覚えるのが苦手な方にオススメの単語帳です。
単語の意味だけではなく、文章の中での単語の使い方も理解することができます。
単語力の向上とともに速読力の向上も目的になっています。
また、無料音声がついているので、リスニング力を身につけることができます。
速読英単語は、「単語力」「速読力」「リスニング力」を身につけることができる「一石三鳥」の単語帳です!

速読英単語の良い評判

Twitterでの評判を集めてみました!
速読英単語と速読英熟語クッソ良いよなあ、文法書1問も解けやんかったクソアホ僕がセンター対策で7割も取れたんや。アレは神レベルな単語帳やで。
— つっきー (@M_H_375) April 7, 2022
速読英単語、大好き。
文章読むの大好きだから、それで単語覚えられるの嬉しい。
— 英語を学ぶ人。 (@JZHwrBrcrxzIvOY) July 27, 2022
速読英単語とかCore1900とか出してる
Z会の教材開発した人、天才だと思います。長文も読めるし、同時に単語も覚えられるという一度で二度美味しい構造。
しかも付属のCD(速単は別売)が、普通のスピードと遅めのスピードの2段階。
リスニングが壊滅的な私にはとてもありがたかった。#英語学習
— ナツ(読書、漫画etc) (@FydT5hC3qmv52Yr) July 24, 2022
英単語を覚える事に必要以上に時間わ割くのは辞めましょう。
確かに英単語は英文を読んでいく上での土台ですが、英単語ばかり勉強しても得点には殆どなりません。
GMARCHなら速読英単語 必修編、早慶なら速読英単語 上級編をマスターすればじゅうぶんです😉👌🏻 pic.twitter.com/TCuLXVhLA5
— ヒロ@早慶GMARCH受験アドバイザー (@hiro_adviser69) July 28, 2022
好きな単語帳①
速読英単語:派生語や同意語、対義語、関連語の掲載が多く覚えやすい。あと長文が読める。欠点は用例の説明が弱いところか。— クラウンナイト (@crownknight33) December 7, 2021
速読英単語おすすめ
覚えやすい— 🫠🐌🍬🍩🍦🍰🍡🍧🍮🍨🍭🍉🍯 (@Artoria0320) February 25, 2022
速読英単語は長文が60個ぐらい乗っててそれに出てくる単語を覚える感じだから覚えやすいよ!
— ガイジ・ガイジ・ガイジ (@juryokutooncho) December 12, 2021
苦手ではありますが、今速読英単語をしていて、それは覚えやすいなーって思ってます
— るか(大草原丸)@交流垢 #分身 (@ruka_daisougen) February 20, 2020
単語やるなら速読英単語おすすめ
マジで覚えやすい— 和田 (@0141641919a) April 20, 2022
ごめんそれは使ったことない😭
見た感じ良さそうだね。
速読英単語は単語と、文の中で読んで覚えていけるから、凄い覚えやすいよ! pic.twitter.com/XifJ79o9CV— ちゃろけ (@tyarok00) November 10, 2018
私が明治大学に受かった要因の90%くらいが速読英単語だし速読英単語は神って6億回くらい言ってる(英語、やらないとできないからクソ)
— ゑりぽむ (@Elipomice) May 7, 2017
「覚えやすい」という声が多くありました!
長文と一緒に覚えるという特徴が合う人には、最高な単語帳であるという印象を受けました!

速読英単語の悪い評判

大学受験ってよくわからず速読英単語やってたけど、今思い返せばゴツい単語調と文法ひたすらやってたほうが良かった気がする
— 小者 (@theminimum_man) July 30, 2022
速読英単語では英単語を覚えられないhttps://t.co/7IK1Vdcy7O
センター8割安定してない人が速読英単語で英単語覚えるのはキツイって話。参考書の名前が速読「英単語」だからって英単語が覚えやすいわけではない。速単は基本が固まってから使おう!— 勉強垢 (@twilangch) June 30, 2022
正直速読英単語ほど覚えにくい英単語帳はない。構文解説全くないし文字が小さいし、でも俺は使い続ける。長文の内容が面白く多読に使えるからだ。最悪でも基礎英文解釈の技術100レベルやらないとやっても無意味だろうな。掲載されている英単語のレベルと対象者のレベルが比例してないように思える。
— ともちん (@taxjg) August 13, 2015
今更だが速読英単語って日本語を隠して周回していく単語帳としてはクソ使いにくいと思う
— バ (@klaproth9) April 18, 2018
「速単は基本が固まってから」
という意見がありました。
確かに、英語の学習を初めてばかりで、「読解力」「単語力」がない状態だと、速読以前の問題があります。

まとめ
この記事では速読英単語の評判を紹介しました!
単語帳選びの参考になれば幸いです。
さらに評判が気になる人は、Amazonレビューも参考にしてみましょう!
コメント