本記事では、大学受験の日本史を学習する上で、オススメの「三種の神器」を紹介します!
日本史は暗記の要素が多いので、「塾や予備校に通う必要はない」と考えています。
塾・予備校に通っているかは関係なく、「質の高い学習を効率的にできているか」だと思っています。
そこで、質の高い日本史の学習をするために、オススメの参考書などを3つ紹介していきます!
筆者が受験生時代に役に立ったものを紹介します。
「塾に通わず日本史を学習したい!」
「日本史のオススメの参考書を知りたい!」
このような受験生に適した記事になっています!
ぜひご覧ください!
三種の神器1:一問一答

一つ目は、日本史の一問一答です!
東進ブックスの一問一答をオススメします。
一問一答は、「全ての日本史選択の受験生が持っている」と言っても過言でないです。
入試当日、多くの受験生が手にしているのを見れると思います。
一問一答を使う目的
- 日本史の入試に出る用語を覚える
- コンスタントな復習を実現
一問一答を使う目的は2つあります。
その理由を詳しく説明してきます。
入試に出る用語を覚える
1つめの、一問一答を使う目的は、「日本史の入試に出る用語を覚える」ことです。
一問一答は、いわば「英単語長の日本史バージョン」です。
英単語長は、過去何年かの入試に頻出の英単語を分析して作成されたものです。
日本史の一問一答も、同じように過去の入試を分析して、頻出の用語を集めて作成されています。
そのため、一問一答の用語を全て覚えれば、入試に出るほとんどの用語をマスターすることができます。
一問一答は、日本史の用語を覚えるのに最適な参考書です。
「日本史の用語を覚える」
これが一つめの目的です。
コンスタントな復習を実現
2つめの、一問一答を使う目的は、「コンスタントな復習を実現」をすることです。

上の画像は「東進ブックスの一問一答」です。
このように左側の文章の穴埋めで答える形式になっています。
「年号」「場所」など細かい情報も一緒に覚えることができます。
赤シートで隠して使うことができるので、英単語帳のように、日本史用語を覚えることができます。
一問一答は、日本史用語を覚えているかのチャックを簡単にし、こまめな復習を実現します。
「こまめに日本史の用語を確認する」
これが2つめの目的です。
三種の神器2:実況中継

2つめは、日本史実況中継です。
簡単に言えば、学校の教科書を、「受験用にわかりやすくしたもの」です。

図・絵・写真などを使って、わかりやすく解説してくれます。
実際の授業を参考書にしたものなので、語り口調になっていてわかりやすいです。
実況中継を使う目的
- 通史を理解する
実況中継を使う目的は、「通史を理解する」ことです。
歴史の流れを完璧に把握することができます。
三種の神器3:スタディサプリ

3つめは、スタディサプリ大学受験講座です。
スタディサプリは、映像授業を視聴できるサービスです。
スタディサプリがあれば、塾に通っていなくても授業を見て学習することができます。
スタディサプリを利用する目的
- 授業を見て学習
- 倍速視聴で、効率よく復習
スタディサプリを利用する目的は2つあります。
授業を見て学べる
1つめの目的は、「授業を見て学習」
スタディサプリの日本史は、全ての範囲の授業があります。
スタディサプリ1つで、通史・文化史の授業を見ることができます。
上の動画はサンプル授業です。
黒板を使って日本史を教えてくれます。
動画内で先生が言っているように、点の知識を線の知識にするように、整理された授業です。
実況中継で理解できない箇所を、スタディサプリで補うことができます。その逆も然りです。
参考書で通史を学びたい人は、実況中継を軸に、
授業を見て通史を学びたい人は、スタディサプリを軸に学習することができます。
倍速視聴で復習
特にオススメしたい使い方が「倍速視聴を使った復習」です。
スタディサプリの授業は、倍速視聴することができます。
- 0.75
- 1
- 1.25
- 1.5
- 1.75
- 2
これらの倍速で授業を視聴できます。
一度学習した範囲は、倍速視聴でも内容を把握できます。
倍速でも授業の質は落ちないので、効率よく復習することができます。
「通学・下校中の電車の中」
「食事中」
などの隙間時間にも効率よく復習することができます。
僕は、食事中に文化史の授業を倍速で視聴しまくって、復習していました。
スタディサプリは、復習にも使えるのでオススメです。
無料体験があるので、一度試してみてください。
まとめ
この記事では、日本史学習の三種の神器を紹介しました!
紹介した三種の神器一覧
- 一問一答
- 実況中継
- スタディサプリ
この3つを紹介しました!
この記事を参考になれば嬉しいです!
スタサプの無料体験情報!
スタディサプリ大学受験講座には無料体験があります。
無料体験期間は2週間です。
2週間の無料体験で、スタサプが自分の学習に役立つか判断できます。
※無料体験中に解約すれば料金は発生しません。
コメント