【スタディサプリ】TOEIC対策コースの評判・学習内容・料金を紹介!!

スタサプ

スタディサプリのTOEIC L&R TEST対策コースは、その名の通り、TOEIC L&R TESTの学習ができるコースです!

1からTOEICの勉強を始めたい!

TOEICのスコアを伸ばしたい!

このようにTOEICの学習をしたい方に適したコースです。

中学英文法のやり直しからハイスコア対策まで学習できるので、初学者から上級者まで使いこなすことができます!

これからスタディサプリで、TOEICの勉強を開始しようとしている高校生・大学生・社会人はぜひご覧ください!

スタディサプリENGLISHでは、2023年5月22日17時59分まで、春の学習応援キャンペーンを実施しています。

どのコースでも通常料金よりもお安く利用できます。

キャンペーンの詳細を今すぐ知りたい方は、公式サイトをご覧ください!

スタディサプリの公式サイト

https://eigosapuri.jp

TOEIC対策コースの特徴

特徴1:神授業でインプット

TOEIC L&R TEST対策コースの授業は、利用者の93%が満足するほどの神授業となっています。

1回の授業は約5分と短く、通勤通学中などの隙間時間を利用することができます。

授業は580本以上あるので、5分の授業をコツコツ視聴して、実力をつけることができます。

文法・単語、最新のパート別傾向と対策を分かりやすく解説してくれます。

スタサプの授業でインプットは完璧です!

神授業を少し覗き見!!

講師は、関 正生 先生です。

スタディサプリのテレビCMにも出演しているので、見たことある人も多いと思います。

黒板を使った授業で、文法や単語、TOEICのパート別傾向と対策をわかりやすく対策してくれます!

<strong>利用者の授業に関する感想</strong>
利用者の授業に関する感想

スタサプが続けられたのは、アプリとして使いやすいこともありましたが、一番は関先生の講義が面白かったからです。講義動画は隅から隅まで、全部見ましたよ。解説のポイントが的確で、「動形詞」みたいな、キャッチーで覚えやすい独自の説明もハマりました。また、関先生自身もネイティブではなく、ご自身で苦労して英語を勉強されたんだろうな、と感じる要素が端々にあって、勝手に親近感を覚えました。例えばリスニング問題の解説で、「全部聞き取れなくてもいいです。そもそもネイティブじゃないんだから、ほとんど聞き取れなくて当たり前です。でも対策としては〜」というようにコツを教えてくれる。分からない人の気持ちをよく分かってくれる先生だな、と感じていました。(スタディサプリ公式サイトから引用)

特徴2:問題演習でアウトプット

スタディサプリ公式サイトから引用

TOEIC L&R TEST20回分の演習問題が用意されており、授業を視聴して得た知識を、アウトプットすることができます。

パート別に演習問題を解くことができ、苦手をピンポイントに対策できます。

もちろん、解説がとても詳しいので、正解までの考え方を身につけることができます。

特徴3:圧倒的リスニング対策

ディクテーションシャドーイングで、リスニング力を向上させていきます。

ディクテーションとは、聞いたことをそのまま書き取ることです。

聞いた単語をスマホでタイピングします。

ディクテーションをすることで、スペリング文法語彙力など、言語能力の向上につながるとされています。

シャドーイングとは、聞き取った英語を発音することです。

リスニング能力と一緒に、正しいイントネーションを身につけることができます。

特徴4:アダプティブ講座

アダプティブ講座は、スコア600点以上の方向けの学習です。

アダプティブ講座の詳しい説明は、下の動画をご覧ください!

実践問題を解いていく中で、AIが苦手を判別し、苦手克服へ導いてくれます。

苦手が明確にわかるので、苦手を克服していけば、スコアUPに直結します。

スコアが600点で停滞し、伸び悩んでいる方にピッタリな学習です!

TOEIC L&R TEST対策コースの評判

Twitterでの評判を紹介!!

先月からスタサプEnglishやってるけど、こんなにわかりやすい講義をいつでもどこでも安価に受けられるなんてすごく良い時代。— くりーむぱん (@amane_sco) July 8, 2021

先日から、スタディサプリEnglishのTOEICコースを始めました!
英単語が覚えやすく、コースが細分化されていて目標達成までの道のりが非常にわかりやすいです!
まずは1日1時間、頑張ります!#スタサプ #TOEIC #英語学習 pic.twitter.com/zBttkVVBPo— ぺんぎん🐧 (@KYO78400633) June 19, 2021

スタサプEnglish

英会話はイメージ通りある程度はほんと少しだけ話せるようになってきた!
ただ、話せるのとTOEICは少し違うと気付いたので、スタサプを導入してみた!
月3700円で関先生の授業は安い!わかりやすい!
 この3月までにToeic 目標の800は難しいかもしれないが、9月までに必ず達成する! pic.twitter.com/kDoGJdq3HN— LA is everyday sunny. (@ImproveEnglis22) February 6, 2023

いつも使っている #スタディサプリENGLISH 。今まで英語の勉強は数々挑戦して挫折してきたけど、このサービスは続いてる。私はTOEICテスト対策に使っていて、1日数分から勉強ができるし、解説を動画で教えてくれるのがわかりやすい。英語の勉強で今まで挫折してきた人は一度是非試してみて✨ #スタサプ— そうい|世の中の興味深いサービスをHSPな私の観点で発信 (@K2Ment) March 21, 2022

スタサプEnglishの先生の動画説明わかりやすい。 pic.twitter.com/H74468RYys— Toro (@suvarasiisekai) December 30, 2020

私の英語力は壊滅的なのですが・・
スマホアプリの「スタディサプリENGLISH」を使っています。自分のレベルに合わせた学習ができるのと、動画での解説もありわかりやすいのも気に入っています。
私は有料プランを使っていますが、高いとは思わないです。無料お試しもあるようなので、よろしければ。— ちいさま@人生後半の自分探し (@LibertyWoman2) June 19, 2018

スタディサプリENGLISHでは、2023年5月22日17時59分まで、春の学習応援キャンペーンを実施しています。

通常料金よりもお安く利用できるキャンペーンです。

キャンペーンの詳細は、公式サイトをご覧ください!

スタディサプリの公式サイト

https://eigosapuri.jp

TOEIC L&R TEST対策コースのプラン

TOEIC L&R TEST対策コースには、ベーシックプランと、パーソナルコーチプランの2つのプランがあります。

ベーシックプラン

ベーシックプランは、授業の視聴、問題演習、リスニング対策、アダプティブ講座などの機能を利用することができます。

パーソナルコーチとの違いは、専属のコーチの有無だけです。

パーソナルコーチプラン

スタディサプリ公式サイトから引用

パーソナルコーチプランは、ベーシックプランの機能に加えて専属のコーチがつきます!

チャット機能を利用した、オンラインで学習のサポートをしてくれます。

パーソナルコーチプランの利用者は、3ヶ月で平均100点以上のスコアアップを実現しています!

英語をこれから学習する方、短時間で結果を残したい方、学習時間がなかなか確保できない社会人などの様々な方の学習をサポートしていきます。

パーソナルコーチプランの特徴

  • 現在の実力に応じた学習プランを作り上げる
  • 毎週、コーチから学習プランに沿った課題が届く
  • 毎日チャットで学習状況を報告
  • 学習に関する疑問や悩みを相談

パーソナルコース利用者の声

スタディサプリの公式サイトで紹介されている、パーソナルコーチプラン利用者の声の1部を紹介します!

6ヶ月で405点から620点に上がった30代男性

パーソナルコーチプランでは、自分の英語力や学習状況に合わせてコーチと目標スコアを設定します。スタート時は405点で、600点あれば人並み以上に英語ができるレベルだと考え、目標スコアに設定しました。コーチからは週単位の細かい学習プランの提案や、スキマ時間を活用した学習方法のアドバイスなどをサポートしていただきました。褒められるスタイルは自分に合わなかったので、コーチには「厳しめのコーチング」をお願いし、また1日の目標学習時間はあえて長めに設定。達成できないこともありましたが、毎日学習状況を報告する際「目標時間に達していませんよ」と指摘される悔しさがモチベーションになり、少しでもたくさん学習しようという意識に繋がりました。

3ヶ月で330点から515点に上がった40代男性

まず担当コーチが優しくてビックリしました。もっとスパルタと思ってたので(笑)。
最初に「点数を伸ばすには1日2時間の必要です!」と言われて若干怖気づいていたんですが、それ以外は基本的に褒めちぎるタイプの方で、「(ここまで頑張ってきてもわからなければ)諦めが肝心です」という割り切りのアドバイスとか、全部完璧にこなさないといけないと思っていたので却ってホッとしました。

3ヶ月で730点から965点に上がった30代男性

毎日2時間の学習は、最初聞いた時は「無理だわ」と思ったのですが、担当コーチから朝30分・通勤行き帰りで40分・昼休み20分・あと残りは家で、と細切れで20~30分単位の学習スタイルを提案してくれて、これまでそういう発想はなかったのですが、思った以上にできました。
最後の家の10~20分は、もう意地でやってました。コーチに報告する手前、英語をできるようになりたいという以上に約束を守りたいという気持ちが強かったです。

公式サイトで利用者の声をもっと見る!!

パーソナルコーチプランの詳細はこちら!!

無料体験実施中!!

ベーシックプラン・パーソナルコーチプランのどちらも、7日間の無料体験があります!

無料体験中に解約すれば、料金は発生しません!

TOEIC L&R TEST対策コースに興味があるなら、一度試してみましょう!

無料体験の申し込みはこちら(公式サイトへ)

TOEIC L&R TEST対策コースの料金

ベーシックプランの料金

スタディサプリ公式サイトから引用

ベーシックコースは、月額3,278円です。

6ヶ月パック・12ヶ月パックだと安くなります。

6ヶ月パックは、月当たり3,058円

12ヶ月パックは、月当たり2,728円

長期的な学習をする予定なら、12ヶ月パックを選択しましょう!

2023年3月31日から5月22日17時59分まで、春の学習応援キャンペーンを実施しています。

この期間中に、6ヶ月パック・12ヶ月パックを申し込むとさらにお得になります!

まずは1週間の無料体験からです!

ベーシックプランの申し込みはこちら!!

パーソナルコーチプランの料金

パーソナルコーチプランは、1ヶ月単位ではなく、3ヶ月プログラム6ヶ月プログラムの2択です。

パーソナルコーチプランでも、2023年3月31日から5月22日17時59分まで、春の学習応援キャンペーンを実施しています。

最大9000円お得になるので、パーソナルコーチプランの利用を考えている方は、このチャンスを逃さないようにしましょう!

まずは1週間の無料体験からです!

パーソナルコーチプランの申し込みはこちら!!

まとめ

本記事では、スタディサプリENGLISHのTOEIC L&R 対策コースを徹底紹介しました!

スマホ1つでTOEIC対策ができる時代になりました。

仕事、部活で忙しくても、毎日コツコツできるので、少しでも成長し続けたい方にぴったりな学習方法です。

TOEICのスコアアップという目標の熱が冷めないうちに、スタディサプリを始めましょう!

スタディサプリの公式サイト

https://eigosapuri.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました