大東亜帝国は難しい?偏差値や難易度を紹介!

大東亜帝国

今回は、「大東亜帝国に合格するのは難しいのか」について書き、偏差値や問題のレベルを紹介しようと思います。

<span class="bold">受験生</span>
受験生

大東亜帝国に合格するのは難しいの?

偏差値は?

日東駒専の差は?

問題は難しいの?

このような受験生の疑問を解消します。

大東亜帝国は、日東駒専の一つ下の大学郡です。東京に住んでいる受験生なら知っている人も多いと思います。

MARCHや日東駒専を受ける人が滑り止めとして受ける人が多くいる印象です。

本記事を読めば、大東亜帝国の難易度・偏差値がわかると思います。

大東亜帝国とは

大東亜帝国は、東京都内にある私立大学を指す大学群です。

「大東文化大学」「東海大学」「亜細亜大学」「帝京大学」「国士舘大学」の5つの大学の頭文字をとって大東亜帝国と呼ばれています。

偏差値は、45-50くらいの大学の集まりで、日東駒専のワンランクしたの大学群です。

GMARCHや日東駒専の滑り止めとして受ける人が多いです。

大東亜帝国は簡単なのか

結論から言うと、簡単に受かるような大学ではないです。

MARCHや日東駒専に比べて合格するのは簡単ですが、勉強をしないで受かるような大学ではありません。

ネットではFラン大学と言われることがありますが、偏差値があるので勉強しないと合格できない大学です。

2016年から文部科学相が私立大学に配る「補助金」の制度を厳しくした影響で、私立大学の合格者は減らされることになり、私立大学は難化しています。

合格者が減ったことで倍率が上がり合格が難しくなりました。

受験生の安全思考が高まり、滑り止めを多く受ける人、滑り止めのレベルをさらに下げる人が増えました。

滑り止めで受ける人が多い日東駒専・大東亜帝国は特に難化しています。

特に大東亜帝国は2016年から2021年で偏差値が5〜10上がっています。数年前と今のレベルは明らかに変わっています。

大東亜帝国は簡単に受かると思っている人は考えを改めるべきです。

テキトーに勉強しても受かりません。

だだ、4月から質の高い勉強を行なっていれば、難なく合格できるレベルではあります。

大東亜帝国の問題

大東亜帝国の問題は、基礎レベルの問題で構成されているので、しっかりと勉強していれば安定して高得点を取れると思います。

また国語では、基本的に現代文のみ出題なので、大東亜帝国を第一希望にしている人は、古文を勉強する必要がないです。

ただ、基礎レベルの問題で構成されていますが、短期間の勉強で合格できるわけではありません。基礎レベルの問題を正答するまでに時間がかかります。

簡単に受かると言うわけではないので注意しましょう。

まとめ

今回は、東京にある私立大学の大学群の大東亜帝国を紹介しました。

大東亜帝国はFランや合格は簡単と言われていますが、それなりの勉強をしないと合格できない大学なので受験する予定がある人は、油断せずに勉強しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました