スタディサプリ大学受験講座は、スマホ1つあれば「いつでもどこでも」授業を視聴できるオンライン学習サービスです。
自分のペースで学習できるので、勉強の開始に出遅れた受験生や、受験勉強を早く開始したい高校1年生・2年生でも気軽に利用できます。
2021年1月時点で、スタディサプリを利用する高校は3036校あり、なんと6割を超える高校で、教師や生徒が利用していることになります。
この先、高校生全員がスタディサプリを利用する未来が近いかもしれません。
本記事では、そんな高校生の学習の必需品になりつつあるスタディサプリ大学受験講座の英語を徹底紹介していきます!

スタサプの英語の授業内容は?
難関大にも通用するの?
評判は良いの?
講師はどんな人?
料金は?
このような高校生の疑問に答える内容になっています。
ぜひご覧ください!
スタサプ無料体験の情報!
スタディサプリ大学受験講座には、2週間の無料体験があります。
無料期間中に解約すれば、料金はかかりません!
スタディサプリで受験勉強したい人は、いますぐ体験してみましょう!
- スタサプ英語の授業を紹介
- 授業のレベル
- 英語超入門
- スタンダードレベル英語〈文法編〉
- スタンダードレベル英語 リーディング<英文解釈編>
- 高3 スタンダードレベル英語 <読解編>
- スタンダードレベル英語 リーディング<長文演習編>
- ハイレベル英語<文法編>
- ハイレベル英語 リーディング<英文解釈編>
- ハイレベル英語<読解編>
- ハイレベル英語 リーディング<長文演習編>
- トップレベル英語<文法編>
- トップレベル英語 リーディング<英文解釈編>
- トップレベル英語<読解編>
- トップレベル英語 リーディング<長文演習編>
- トップ&ハイレベル英語 リスニング
- トップ&ハイレベル英語<英作文編>
- ハイ&スタンダードレベル英語<英単語補充編>
- 共通テスト対策講座
- 志望校対策講座
- スタサプ英語の講師
- スタサプ英語の評判
- 無料体験の情報!!
- スタサプのコース
- スタディサプリ大学受験講座の料金
- スタサプ英語の特徴まとめ
スタサプ英語の授業を紹介

スタディサプリ大学受験講座「英語」の授業のレベル・内容を紹介します。
授業のレベル
まずは、スタディサプリの授業のレベルをご紹介します。
スタディサプリの授業は3段階のレベルに分けられています。
レベル | 対応大学 |
---|---|
スタンダードレベル | 中堅大学・共通テスト(入試の基礎に使える) |
ハイレベル | 難関大学(MARCHなど) |
トップレベル | 最難関大学(早慶・上位国公立大学など) |
全ての受験生が、志望校のレベルに合った授業を、視聴できるようになっています。
英語超入門
受験英語を学習する上での心構え的な授業です。
講 | 単元 |
第1講 | ガイダンス前編(受験英語の有用性) |
第2講 | ガイダンス後編(効率的な勉強するための基礎知識) |
スタンダードレベル英語〈文法編〉
入試基礎レベルの「英文法」を学習できる講座です。
講 | 単元 |
第1講 | 時制(1) |
第2講 | 時制(2) |
第3講 | 仮定法(1) |
第4講 | 仮定法(2) |
第5講 | 助動詞(1) |
第6講 | 助動詞(2) |
第7講 | 不定詞(1) |
第8講 | 不定詞(2) |
第9講 | 動名詞 |
第10講 | 分詞 |
第11講 | 分詞構文 |
第12講 | 受動態 |
第13講 | 関係詞(1) |
第14講 | 関係詞(2) |
第15講 | 比較(1) |
第16講 | 比較(2) |
第17講 | 冠詞・名詞 |
第18講 | 代名詞 |
第19講 | 形容詞 |
第20講 | 副詞・語法(1) |
第21講 | 前置詞 |
第22講 | 接続詞 |
第23講 | 文系(1)・語法(2) |
第24講 | 文系(2) |
スタンダードレベル英語 リーディング<英文解釈編>
入試基礎レベルの英文解釈を学ぶことができる講座です。
講 | 単元 |
第1講 | 文系-① |
第2講 | 文系-② |
第3講 | SVの把握 |
第4講 | 強調構文 |
第5講 | 倒置 |
第6講 | 接続詞-① |
第7講 | 接続詞-② |
第8講 | 因果構文・イコール構文 |
高3 スタンダードレベル英語 <読解編>
入試基礎レベルの読解を学べる講座です。
講 | 単元 |
第1講 | 名詞構文 |
第2講 | 因果構文 |
第3講 | 意味のカタマリ |
第4講 | 省略 |
第5講 | 接続 |
第6講 | 分詞の世界(1) |
第7講 | 分詞の世界(2) |
第8講 | 不定詞・動名詞の世界 |
第9講 | 関係詞の世界 |
第10講 | 比較の世界 |
第11講 | 倒置 |
第12講 | 呼応・強調・付帯 |
第13講 | 具体と抽象(1) |
第14講 | 具体と抽象(2) |
第15講 | 対比 |
第16講 | 否定類似表現 |
第17講 | 因果関係 |
第18講 | 指示語の特定 |
第19講 | 心理学 |
第20講 | 幸福論 |
第21講 | 社会論(1) |
第22講 | 社会論(2) |
第23講 | 言語論 |
第24講 | 文化論 |
スタンダードレベル英語 リーディング<長文演習編>
入試基礎レベルの長文を使った問題で演習を行う授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 長文問題演習① |
第2講 | 長文問題演習② |
第3講 | 長文問題演習③ |
第4講 | 長文問題演習④ |
第5講 | 長文問題演習⑤ |
第6講 | 長文問題演習⑥ |
第7講 | 長文問題演習⑦ |
第8講 | 長文問題演習⑧ |
ハイレベル英語<文法編>
MARCH・関関同立などの難関大学レベルの文法を学べる授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 時制(1) |
第2講 | 時制(2) |
第3講 | 仮定法(1) |
第4講 | 仮定法(2) |
第5講 | 助動詞(1) |
第6講 | 助動詞(2) |
第7講 | 不定詞(1) |
第8講 | 不定詞(2) |
第9講 | 動名詞 |
第10講 | 分詞 |
第11講 | 分詞構文 |
第12講 | 受動態 |
第13講 | 関係詞(1) |
第14講 | 関係詞(2) |
第15講 | 比較(1) |
第16講 | 比較(2) |
第17講 | 冠詞・名詞 |
第18講 | 代名詞 |
第19講 | 形容詞 |
第20講 | 副詞・語法(1) |
第21講 | 前置詞 |
第22講 | 接続詞 |
第23講 | 文系(1)・語法(2) |
第24講 | 文系(2) |
ハイレベル英語 リーディング<英文解釈編>
MARCH・関関同立などの難関大学レベルの長文を使った問題で演習を行う授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 文系-① |
第2講 | 文系-② |
第3講 | SVの把握 |
第4講 | 強調構文 |
第5講 | 倒置 |
第6講 | 接続詞-① |
第7講 | 接続詞-② |
第8講 | 因果構文・イコール構文 |
ハイレベル英語<読解編>
MARCH・関関同立などの難関大学レベルの読解を学べる授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 名詞の動詞化(名詞構文) |
第2講 | 因果の流れ(因果構文) |
第3講 | 倒置①・移動 |
第4講 | 倒置②・仮定法 |
第5講 | 比較 |
第6講 | 挿入・SVMO |
第7講 | 省略 |
第8講 | 強調・節 |
第9講 | 接続 |
第10講 | 具体と抽象① |
第11講 | 具体と抽象② |
第12講 | 具体と抽象③ |
第13講 | 具体と抽象④ |
第14講 | 同意表現 |
第15講 | 対比(1) |
第16講 | 対比(2) |
第17講 | 言語論 |
第18講 | 文化論 |
第19講 | 環境論 |
第20講 | 科学論 |
第21講 | 経済論 |
第22講 | 心理学 |
第23講 | 国際関係論 |
第24講 | 幸福論 |
ハイレベル英語 リーディング<長文演習編>
MARCH・関関同立などの難関大学レベルの長文演習を学べる授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 長文問題演習① |
第2講 | 長文問題演習② |
第3講 | 長文問題演習③ |
第4講 | 長文問題演習④ |
第5講 | 長文問題演習⑤ |
第6講 | 長文問題演習⑥ |
第7講 | 長文問題演習⑦ |
第8講 | 長文問題演習⑧ |
トップレベル英語<文法編>
旧帝大・早慶などの最難関大学レベルの文法を学べる授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 時制(1) |
第2講 | 時制(2) |
第3講 | 仮定法(1) |
第4講 | 仮定法(2) |
第5講 | 助動詞(1) |
第6講 | 助動詞(2) |
第7講 | 不定詞(1) |
第8講 | 不定詞(2) |
第9講 | 動名詞 |
第10講 | 分詞 |
第11講 | 分詞構文 |
第12講 | 受動態 |
第13講 | 関係詞(1) |
第14講 | 関係詞(2) |
第15講 | 比較(1) |
第16講 | 比較(2) |
第17講 | 冠詞・名詞 |
第18講 | 代名詞 |
第19講 | 形容詞 |
第20講 | 副詞・語法(1) |
第21講 | 前置詞 |
第22講 | 接続詞 |
第23講 | 文系(1)・語法(2) |
第24講 | 文系(2) |
トップレベル英語 リーディング<英文解釈編>
旧帝大・早慶などの最難関大学レベルの英文解釈を学べる授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 強調構文 |
第2講 | 倒置 |
第3講 | 名詞構文 |
第4講 | 文系 |
第5講 | 接続詞 |
第6講 | 因果構文・イコール構文 |
第7講 | 構文の演習-①(関係史を中心に) |
第8講 | 構文の演習-②(復習+α) |
トップレベル英語<読解編>
旧帝大・早慶などの最難関大学レベルの読解を学べる授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 名詞の動詞化・因果の流れ |
第2講 | 倒置①・移動 |
第3講 | 倒置②・仮定法 |
第4講 | 挿入・省略・強調 |
第5講 | 比較 |
第6講 | asの識別 |
第7講 | 文末焦点・節と疑似分裂文・分離 |
第8講 | 最難関大への英語 |
第9講 | 具体と抽象① |
第10講 | 具体と抽象② |
第11講 | 具体と抽象③ |
第12講 | 読解の急所 |
第13講 | 対比 |
第14講 | 幸福論(1) |
第15講 | 社会論(1) |
第16講 | 言語論(1) |
第17講 | 文化論 |
第18講 | 経済環境論 |
第19講 | 心理学 |
第20講 | 幸福論(2) |
第21講 | 社会論(2) |
第22講 | 言語論(2) |
第23講 | 歴史学 |
第24講 | 進化論 |
トップレベル英語 リーディング<長文演習編>
旧帝大・早慶などの最難関大学レベルの長文を使った問題で演習を行う授業です。
講 | 単元 |
第1講 | 長文問題演習① |
第2講 | 長文問題演習② |
第3講 | 長文問題演習③ |
第4講 | 長文問題演習④ |
第5講 | 長文問題演習⑤ |
第6講 | 長文問題演習⑥ |
第7講 | 長文問題演習⑦ |
第8講 | 長文問題演習⑧ |
トップ&ハイレベル英語 リスニング
講 | 単元 |
第1講 | ディクテーション問題の対策 |
第2講 | 短い会話分の対策 |
第3講 | 長い会話分の対策 |
第4講 | 評論分の対策 |
トップ&ハイレベル英語<英作文編>
講 | 単元 |
第1講 | 英作文(1) -英文法を利用する- |
第2講 | 英作文(2) -日本語と英語の最大のギャップ- |
第3講 | 英作文(3) -骨格と文の終わり- |
第4講 | 自由英作文(1) -序章+社会論- |
第5講 | 自由英作文(2) -言語論- |
第6講 | 自由英作文(3) -教育論- |
第7講 | 自由英作文(4) -文化論- |
ハイ&スタンダードレベル英語<英単語補充編>
講 | 単元 |
第1講 | 「文化背景」から攻める表現 |
第2講 | 因果表現 |
第3講 | 「肝心な意味」が無視されている表現 |
共通テスト対策講座

スタディサプリには、共通テスト対策講座もあります。
リーディング・リスニングともに対策することができます。
実践形式の授業になっているので、共通テスト対策を開始する時期に適した講座です。
共通テストの問題を解くコツを理解できます。
志望校対策講座

日東駒専・産近甲龍・MARCH・関関同立・早慶・上位国公立大学の対策講座があります。
過去問でテキスト・テストを作成して良問を集め、それを解いていく講座です。
スタサプ英語の講師

スタディサプリ大学受験講座でで英語を教えてくれる講師を紹介します!
英語の講師は2名います。
関正生(せきまさお)先生

これまで出講した予備校では、250人教室で満席・立ち見講座、200人講座で1日6講座の全満席記録を持ち、朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気講師として活躍しています。
スタディサプリでは主に英文法の講座を担当しています。暗記だけに頼らない、英語の本質を理解する力を伝授してくれます。
テレビCMにも出演しているので、見たことある方も多いと思います。
サンプル授業
肘井学(ひじいがく)先生

関東・東海地方の複数の予備校を経て、スタディサプリに登場しました。
授業アンケートでは常にトップレベルの満足度です。特に、早慶上智・旧帝大の指導・合格率に定評があります。スタディサプリでは主に英文読解の講座を担当しています。
どんな英文にも対応できる、英文読解の着眼点を伝授してくれます。
サンプル授業
スタサプ英語の評判

スタディサプリ大学受験講座の英語の評判を紹介します!
Twitterでの評判
Twitter上での評判を紹介します!

ワイスタサプ使いすぎて先生にクラスで視聴時間1位だよと言われたわろた
塾行けない貧乏人だからコロナ出た年から学校でスタサプ契約してくれてなかったら今頃英語も日本史も国語もばななだったかもしれん— のいしぃ🌙 無言お迎え失礼します! (@Z9_moon_) January 4, 2022

来年大学受験って人絶対今からスタディサプリ見た方がいいよ
特に英語の関先生の講義見るとまじで英語理解しやすくなる— かろりーめえと (@cal_meeto3590) October 2, 2021

お金がないけど浪人を考えてる人に伝えておきたいのだけどスタディサプリの大学受験講座いいぞ
特に英語と化学は値段に合わないくらい役に立つから、やったほうがいい(スタサプの化学で無機暗記から解放された)
しかし2/18から値段が980円→1980円に値上げされるので、いまのうちに入ったほうがいいよ— 🍤たつつん🍤 (@meisbaka) January 21, 2020

学校の先生の授業はクソつまらんかった。それに比べて、予備校講師の授業は超楽しかった。知識の量、喋りのクオリティは雲泥の差。ちなみに僕は、大学生になってからスタディサプリ大学受験版の関正生先生の英語の授業を試しに何個か見たけど、すっげえ面白かった。— スケ@多読でTOEIC900点超え (@hashimo_0a) August 11, 2019

スタディサプリで大学受験英語をとりあえず受講。動画授業って本当良いね。聞き逃しても何回も見直せるし、発達にとってこれ以上ないツールだわ。自分が予備校行ってた時も東進にすれば良かったと本当に思う。今の受験生は恵まれてるよ。— ごー@また転職したくなってきた (@adhdgo) February 25, 2019
公式サイトの体験記を紹介!
スタディサプリの公式サイトに掲載されている「体験記」の英語に関する口コミを紹介します!

中央大学 商学部 合格K.T. さん
偏差値30代から中央大学に合格できました。河合塾を辞めてスタサプを始めて大正解でした!スタサプの講師陣は河合塾の先生達よりも絶対わかりやすいです!特に関先生の英文法と英文解釈の授業は英語に対する見方が変わるほど革新的でわかりやすいです!本当にありがとうございました!

東京工業大学 環境・社会理工学院 合格K.S. さん
学校の英語の授業では、”なんとなくわかる”というあいまいな理解でぼんやりと知識を蓄えていましたが、関先生の文法の授業では一つ一つがきちんと理解でき、定着している感覚がありました。また、その知識を長文の中ではどう使うのかを肘井先生の長文の授業で演習でき、疑問がほとんど残りませんでした。他の塾の英語の授業も受講したことがありますが、圧倒的にお二方の授業が分かりやすく、頭に入っていきました。ほかの科目を鑑みると得意科目とまでは言えませんが、足を引っ張る科目だった受講前と比べると苦手克服は確実にできました。結果的に志望校に合格することができたので大満足ですが、もっと早くから受講していればもっと英語ができる状態で受験できていたかもしれないと思うと少し悔しい気持ちもあります。TOEIC対策、あるいは日常的な英語学習のために再びスタサプを利用させていただこうと考えていますが、まずは一年間お世話になりました。ありがとうございました。

九州大学 文学部 合格S.K. さん
スタディサプリ一本で学習を進めてきました。肘井先生と関先生の英語の授業のおかげで共通テストの英語がリスニングリーディング合わせて60点あがり、2次でも得点できることができました。本当に良い授業をありがとうございました。

早稲田大学 文学部 合格M.H. さん
諸事情で転校をし、高一の一月から本格的に受験勉強を開始しました。まずは英語をやらねばと思い、スタサプの英語の授業を優先的に取りました。中学英語もあやふやな状態でしたが、関正生先生の英文法の授業を取ったことで、半年で難関大レベルまで引き上げることができました。肘井先生の仰っていた音読10回をしたことで、読解力が飛躍的に成長しました。現代文小柴先生の仰っていた対比を意識して読むと、マーク、記述式の双方に対応できるようになりました。古文はもとから好きでしたが、文法をおろそかにしていたため、岡本先生の授業をしっかり聞いたため、読解もきちんとできるようになりました。スタディサプリは本当に僕の人生を変えてくれたサービスです。二年間ありがとうございました。

早稲田大学 商学部 合格R.Y. さん
受験した全学部合格とは行かなかったものの、早稲田商学部、慶應商学部にほぼ独学で合格することが出来ました!特に本番で助けられたのが肘井先生の英文読解の授業です。先生の教えてくださった読解のための英文法は、英文の論理展開を速く正確に理解する力をつける上でとても力強い助けになりました。英語だけでなく、受験全体でとても大事になってくる論理的思考力を大きく鍛えられたと思っています。ありがとうございました。

明治大学 法学部 合格A.S. さん
僕は高校1年生の時、英語の偏差値が46でした。周りの友達が偏差値70代の高校に進学するなか自分だけ偏差値56の中堅高校に進学しました。劣等感を感じていましたが、人に強制されて何かを行うのが大嫌いで、塾には絶対に頼りたくありませんでした。そこで見つけたのがスタディサプリでした。スタディサプリでは日本トップレベルの上質な授業が破格の値段で見放題で、しかも好きなタイミング、好きなスピードで視聴できます。自分にピッタリで感動しました。特に関先生の英文法の授業はまさに「神授業」で、模試の偏差値が1年で20以上もあがりました。この感謝は言葉では伝えきれません。肘井先生や岡本先生にも本当にお世話になりました。僕はほぼ、スタディサプリだけで慶應に受かりました。

慶應義塾大学 商学部 合格T.T. さん
英語は元々丸暗記していましたが、関先生の講座のおかげで最低限の暗記のみで、かなりのレベルまで仕上げることができました!肘井先生の長文の授業で、因果とかの構文をたくさん学んで、慶應の英語で9割近く取れました!本当にありがとうございました。
無料体験の情報!!

スタディサプリ大学受験講座は、2週間無料で授業を見ることができます。
無料体験中に解約すれば料金は発生しません!
今から受験勉強を始めようとしている受験生や、参考書で学習していて成績が伸び悩んでいる受験生は、一度試して見てはいかがでしょうか?
スタサプのコース

スタディサプリ大学受験講座には、2種類のコースがあります。
ベーシックコース
ベーシックコースは、スタディサプリの授業を視聴できるコースです。
ベーシックコースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
全ての科目の授業・共通テスト対策講座・志望校対策講座などの授業を視聴することができます。
テキストを無料ダウンロードすることもできます。
合格特訓コース
合格特訓コースは、「授業見放題」に加え、受験のサポートを受けることができるプランです。
合格特訓コースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
- 担当コーチによる個別指導
- 月10問の科目質問対応
生徒一人一人に専属コーチがつき、学習のサポートをしてくれるコースです。
スタディサプリ大学受験講座の料金


ベーシックコースは月額2,178円
合格特訓コースは月額10,780円
このような料金設定になっています。
スタサプ英語の特徴まとめ
本記事ではスタディサプリ大学受験講座の英語を徹底紹介しました。
スタサプ英語の特徴をまとめると
- 文法・長文読解・英文解釈・長文演習・リスニングなど、受験英語を完璧にカバー
- 基礎から最難関大学レベルの知識を学べる
- 英作文の対策もできる
- 共通テストの対策講座もある
- 志望校対策講座で入試対策も万全
このように、完璧に大学受験に出題される英語を学習することができます。
基礎の学習から入試対策までできるのが魅力です。
スマホがあればいつでもどこでも英語の授業が視聴できるので、「電車の中」「食事中」などの隙間時間にも質の高い学習ができます。
倍速視聴での復習もオススメです!
今の英語学習に不安がある方は、スタサプを利用してみてはいかがでしょうか?
申し込みはスタディサプリの公式サイトでできます!
コメント