地理の成績が上がらず困っていませんか?
そうであればスタディサプリ大学受験講座の地理には注目です。
実績のあるプロ講師の塾・予備校にも見劣りしない授業が視聴できるので、質の高い学習が見込めます。
その学習効果が認められ、「全国の高校約5000校のうち2998校」でスタディサプリを導入されている実績があります。
約6割の高校で、スタディサプリが利用されていることになります。
この記事では、高校生の学習に欠かせないものになりつつあるスタディサプリの地理を、徹底紹介します!
地理選択の受験生に適した記事になっています!
スタサプ地理の授業一覧

スタディサプリの地理の授業ラインナップを紹介します!
地理
さまざまな地理的事象について、科学的な視点で解析していく講座です。
初学者でも問題なく受けることができる基礎的な講座です。
講 | 単元 |
第1講 | 人口・一人当たりのGNI・GNI |
第2講 | 人口移動 |
第3講 | 経済地理・産業構造の高度化 |
第4講 | 天体としての地球 |
第5講 | 大気の大循環・風系の移動 |
第6講 | 季節風・東岸と西岸の気候 |
第7講 | 海流・土壌・植生 |
第8講 | 大地形 |
第9講 | 特殊な地形・海岸地形 |
第10講 | ホイットルセー農牧業区分 |
第11講 | 農畜産物統計・農業の問題点 |
第12講 | 資源エネルギー・発電 |
第13講 | 工業・工業製品統計 |
第14講 | 貿易・国際関係 |
第15講 | 都市構造 |
第16講 | 東京大都市圏・国内の人口流動 |
第17講 | 先進国と発展途上国の都市 |
第18講 | 環境問題・災害 |
第19講 | 日本社会の変容・生活文化 |
第20講 | 民族・宗教 |
第21講 | 統計地図 |
第22講 | 土地の隆起を伴う地形 |
第23講 | 沖積平野 |
第24講 | 尾根戦・谷線・視線判定 |
地理<地誌編>
講 | 単元 |
第1講 | 東アジア・東南アジア |
第2講 | 南アジア・西アジア・アフリカ |
第3講 | 北ヨーロッパ・西ヨーロッパ |
第4講 | 東ヨーロッパ・CIS・カナダ |
第5講 | アメリカ合衆国・中南アメリカ・オセアニア |
地理<論述編>
入試に論述問題が出題される受験生向けの講座です。
志望校の入試に、論述問題が出題される場合は、この講座で対策することができます。
講 | 単元 |
第1講 | 人口と都市に関する論述問題 |
第2講 | 経済活動に関する論述問題 |
第3講 | 自然環境に関する論述問題(1) |
第4講 | 自然環境に関する論述問題(2) |
第5講 | 地誌に関する論述問題 |
共通テスト対策講座

スタディサプリには、共通テスト対策講座もあります。
共通テストの類似問題などを使った「実践的な授業」になっています。
スタサプの強み

スタディサプリの強みは「学習の幅が広がる」ことです。
例えば、
- 参考書でわからない箇所をスタサプの授業で理解する
- 通学中・食事中に授業を視聴して、隙間時間を有効活用する
- 授業を流し見して復習する
このように、今までの参考書での学習と組み合わせたり、映像授業での学習を取り入れることで、学習の幅が広がります。
学習の幅が広がることで、より効率よく質の高い学習ができるでしょう。
限られた時間の中で成績をあげる必要がある大学受験と、スタディサプリの相性は良いです。
「今の学習でなかなか成績が上がらない…」
「参考書だけで学習するのが辛い…」
特に、このような方は、今までの学習とスタディサプリを組み合わせてみることをオススメします。
スタディサプリ無料体験の情報!
スタディサプリ大学受験講座には無料体験があり、2週間無料で授業を見ることができます。
無料体験中に解約すれば料金は発生しません。
お金を払ってから「やっぱり自分には合わない…」なんてことが無く、無料体験でスタサプが自分の学習に役立つか判断できます。
スタサプ地理の講師

鈴木達人(すずきたつじん)先生

全国の大手予備校で講師を務める。
講習では100人規模の大教室を締め切りにする熱い授業力に定評があるが、全国模試やテキストの作成を一手に引き受けるなど、教材作成能力にも評価が高い。
▪️ サンプル授業
スタサプ地理の評判

スタディサプリ大学受験講座の地理の評判を紹介します!
Twitter上での口コミをまとめました。
スタサプの利用を検討している方は、参考にしてみてください。
スタサプの地理がまさに俺の求めていたものでもっと早くやっておけばよかったと後悔している
— さいまじょ (@Georgiakawaii41) November 26, 2020
スタサプの地理と古典えぐいほどわかりやすい
地理めちゃくちゃおもろいわ— بارك الله فيك. (@nori_staff_) December 11, 2021
やば。
スタサプ地理も分かりやすいやん。
学校いらんやん。萎えるわ💩— けんし (@kenshi000000000) October 6, 2020
スタサプ地理めっちゃおもろい
知らんかった知識がめっちゃあるな— お茶っ葉 (@otyappa152003) November 8, 2020
地理のスタサプのおかげで20点以上上がったの草
— 俺が英弱 (@N56767417) June 13, 2021
スタサプの地理の先生キャラ濃くて草
— ぽーる (@shukatsudondon) April 25, 2022
スタサプの地理の先生とっても癖が強い。ドリフターズにいらしてもあまり違和感ないような気がします。
— ただのヲタク (@tadanowotaku_7) May 3, 2022
スタディサプリのコース

スタディサプリ大学受験講座には、2種類のコースがあります。
ベーシックコース
ベーシックコースは、スタディサプリの授業を視聴できるコースです。
ベーシックコースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
全ての科目の授業・共通テスト対策講座・志望校対策講座などの授業を視聴することができます。
テキストを無料ダウンロードすることもできます。
合格特訓コース
合格特訓コースは、「授業見放題」に加え、受験のサポートを受けることができるプランです。
合格特訓コースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
- 担当コーチによる個別指導
- 月10問の科目質問対応
生徒一人一人に専属コーチがつき、学習のサポートをしてくれるコースです。
スタディサプリ大学受験講座の料金


ベーシックコースは月額2,178円
合格特訓コースは月額10,780円
このような料金になっています。
塾・予備校に通う費用は高いですよね。
でもスタディサプリなら、たったの月額2,178円で授業を視聴しながら学習することができます。
お得な料金設定がスタディサプリ最大の魅力です。
無料体験の情報

スタディサプリ大学受験講座には無料体験があり、2週間無料で授業を見ることができます。
無料体験中に解約すれば料金は発生しません。
お金を払ってから「やっぱり自分には合わない…」なんてことが無く、無料体験でスタサプが自分の学習に役立つか判断できます。
スタサプ地理の特徴まとめ
本記事では、スタディサプリ大学受験講座の地理を徹底紹介しました。
スタサプ地理の特徴をまとめると
- 受験地理の範囲を網羅
- 基礎から最難関大学レベルの知識を学べる
- 論述対策も完璧
- 共通テストの対策もできる!
このように、完璧に大学受験に出題される地理を学習することができます!
スマホがあればいつでもどこでも地理の授業が視聴できるので、「電車の中」「食事中」などの隙間時間にも質の高い学習ができます。
倍速視聴での復習もオススメです!
今の地理学習に不安がある方は、スタサプを利用してみてはいかがでしょうか?
コメント