スタディサプリ大学受験講座は、スマホ1つあれば「いつでもどこでも」授業を視聴できるオンライン学習サービスです。
自分のペースで学習できるので、勉強の開始に出遅れた受験生や、受験勉強を早く開始したい高校1年生・2年生でも気軽に利用できます。
2021年1月時点で、スタディサプリを利用する高校は3036校あり、なんと6割を超える高校で、教師や生徒が利用していることになります。
この先、高校生全員がスタディサプリを利用する未来が近いかもしれません。
本記事では、そんな高校生の学習の必需品になりつつあるスタディサプリ大学受験講座の現代文を徹底紹介していきます!

スタサプの現代文の授業内容は?
難関大にも通用するの?
評判は良いの?
講師はどんな人?
料金は?
このような高校生の疑問に答える内容になっています。
ぜひご覧ください!
スタサプ現代文の授業一覧

授業のレベル
スタディサプリ大学受験講座は、3つのレベルの授業に分かれています。
レベル | 対応大学 |
---|---|
スタンダードレベル | 中堅大学・共通テスト(入試の基礎に使える) |
ハイレベル | 難関大学(MARCHなど) |
トップレベル | 最難関大学(早慶・上位国公立大学など) |
全ての受験生が、志望校のレベルに合った授業を、視聴できるようになっています。
スタンダードレベル現代文
有名私大や共通テストの問題を使用した講座です。
現代文の基礎的な読解方法を学ぶことができます。
講 | 単元 |
第1講 | 入試現代文の導入その1《評論》入試現代文の導入その2《小説》 |
第2講 | 異文化理解論・文化人類学 |
第3講 | 家族論・ジェンダー論・言語論(前編) |
第4講 | 家族論・ジェンダー論・言語論(後編) |
第5講 | 認識論・脳科学 |
第6講 | 《小説その2》母親と子供の対比 |
第7講 | 《小説その3》母親と子供の関係(継母と娘) |
第8講 | 科学技術史・大学史 |
第9講 | 芸術論・音楽史・音楽社会学 |
第10講 | 日本語論 |
第11講 | 認識論・哲学論(前編) |
第12講 | 認識論・哲学論(後編) |
第13講 | 民俗学 |
第14講 | 旅論・異文化論 |
第15講 | 家族論 |
第16講 | 旅論その2 |
第17講 | 戦争論・近代化論 |
第18講 | 漢文学論 |
第19講 | 都市論・故郷論 |
第20講 | 文学論・文芸論 |
第21講 | メディア論・情報化社会論 |
第22講 | 《小説その4》日常と非日常の対比 |
第23講 | 日本文化論・建築論 |
第24講 | 言語論 |
トップ&ハイレベル現代文
早稲田大学の入試・共通テストの良問や、旧帝大レベルの論述問題など、難易度の高い問題を扱っている講座です。
MARCH以上の大学、国公立2次試験を受ける受験生を対象とした講座です。
講 | 単元 |
第1講 | 第1講 入試現代文の導入その1《評論》入試現代文の導入その2《小説》 |
第2講 | 日本文化論 |
第3講 | 情報化社会論 |
第4講 | 近代化論 |
第5講 | 小説その2 物理と心理 |
第6講 | 学問論 |
第7講 | 歴史論 |
第8講 | 現代社会論 |
第9講 | 民俗学 |
第10講 | 小説その3 日常と非日常 |
第11講 | 科学技術論 |
第12講 | 芸術論 |
第13講 | 弁証法 |
第14講 | 文学論・演劇論 |
第15講 | 小説その4 現代と回想 |
第16講 | コミュニケーション論 |
第17講 | 身体論・芸術論 |
第18講 | 文学論 カルチュラル・スタディーズ |
第19講 | 学問論 その2 |
第20講 | 日本文化論・音楽論 |
第21講 | 歴史論その2 |
第22講 | 小説その5 大能力と小能力 |
第23講 | 日本語論・翻訳語論 |
第24講 | 情報化社会論その2 |
現代文<読解力・表現力養成編>
講 | 単元 |
第1講 | 第1講 マーク式 その1《評論》テーマ「日本文学論・短歌論」 |
第2講 | 記述式 その1《実用的文章》テーマ「都市景観の保護」 |
第3講 | 記述式 その2《実用的文章》テーマ「駐車場の契約」 |
第4講 | マーク式 その2《評論》テーマ「都市論」 |
第5講 | マーク式 その3《小説》テーマ「幸福な王子」 |
第6講 | 記述式 その3《実用的文章》テーマ「高校生の部活動」 |
現代文<重要語句・知識編>
現代文を読む上で必要な知識を学ことができる講座です。
講 | 単元 |
第1講 | 語彙と敬語 |
第2講 | 文学史と口語文法 |
第3講 | 接続語 |
共通テスト対策講座

スタディサプリには、共通テスト対策講座もあります。
共通テストの類似問題などを使った「実践的な授業」になっています。
志望校対策講座

スタディサプリには、「志望校対策講座」があります。
入試前の対策に活用することができます。
スタサプ現代文の講師

スタディサプリ大学受験講座で、現代文を教えてくれる講師の方々を紹介します!
スタディサプリの現代文の授業は、2人の講師が担当しています。
小柴大輔(こしば だいすけ)先生

Z会東大進学教室で講師を務めるほか、ロースクール(法科大学院)受験の予備校においても一般教養小論文を指導しています。
感覚ではなく論理的に答えを導く指導に定評があり、「現代文に対するイメージが変わった」と受験生から圧倒的な支持を集めています。スタディサプリでは、現代文の他、小論文やAO・推薦対策講座を担当しています。
サンプル授業
柳生好之(やぎゅうよしゆき)先生

スタディサプリでは東大・京大・難関国公立大・難関私立大・国公立私立といった志望校対策講座の現代文講座を担当しています。
大手予備校で東大・京大・医学部合格者を多数輩出する進学校出身の受験生に授業をしてきました。
「論理学」を用いた読解方法を教えるその指導は、全国の多くの受講生から強い支持を集めています。また、自身が代表を務める難関大受験専門塾「現論会」は全国展開をしています。
スタサプ現代文の評判

スタディサプリ大学受験講座の現代文の評判を紹介します!
Twitterでの評判を紹介!

スタサプの現代文わかりやすい
現代文の大問1は絶対正解できるくらいわかる— しんてるぅー (@FuckeyM0use) September 19, 2021

スタサプ神だやはり
共テ現代文解答法頭から花咲そうなくらい分かりやすいわ— そいびーん (@Claudeliszt) October 21, 2021

スタサプの小柴大輔先生の授業分かりやすすぎる!
今まではっきり言うと現代文なんて解き方ないものだと思ってたから、自分にもできそうな解き方を教えてくださっていて感謝でしかない!!
これから現代文頑張れそう〜!💪 pic.twitter.com/S8fdpiRtZu— yuMe (@yuMe_05study) October 3, 2021

スタサプの現代文講義の効果がこうやって現れてる
実際の試験だとこんな線引けないけどねw
マジで柴田先生有能やわ
選択肢がほんと悩まなくなった pic.twitter.com/GivCjVe7IZ— 桜隠し (@rounin_fin) May 3, 2018

スタサプの柳生先生の授業見た後に現代文したら鬼調子いいんだよないつも— まーの (@rRrDifGCXfbBewc) August 20, 2021
公式サイトの体験記を紹介!

東京大学 教養学部 合格Y.H. さん
東京大学文科三類に合格をいただきました!めっちゃ嬉しい!塾に行かずに宅浪していたので、参考書だと気づかずにそのままにしてしまいそうな点を指摘してもらうために時々スタサプの映像授業を利用していました。例えば、柳生先生のおかげで現代文の得点が安定した気がします。大学でも英語のほうでスタサプにお世話になるかもしれません。

早稲田大学 文化構想学部 合格T.H. さん
本当に心から嬉しいです!世界史が5割を切ってしまい、絶対に落ちる……と思っていたところ、国語が3ミスに抑えられていたため合格出来ました😭😭😭😭あれもこれも、小柴先生のおかげです!貧乏だし宅浪だし、金銭的にも大変な1年でしたが、スタサプのみの勉強法を頼ってここまでいけました。小柴先生の授業は対比を重視し解法もわかりやすく、本番中も「しらじらし〜!」と思いながら消去法で解いていました😂本当に遠い夢かと思っていたので、とっても嬉しいです。スタサプさんには感謝しかありません。一年間ありがとうございました!!!

立命館大学 法学部 合格H.H. さん
高2の終わり頃、現代文をフィーリングで読んでしまっていることに気付き、小柴先生の授業を受け始めました。対比を大切にし、設問も色分けをしながら丁寧に解く小柴先生の授業は「論理的に読む力」を育てて下さいました。模試の偏差値も20上がり、60近くとるようになりました。
無料体験の情報!!

スタディサプリ大学受験講座は、2週間無料で授業を見ることができます。
無料体験中に解約すれば料金は発生しません!
今から受験勉強を始めようとしている受験生や、参考書で学習していて成績が伸び悩んでいる受験生は、一度試して見てはいかがでしょうか?
スタディサプリのコース

スタディサプリ大学受験講座には、2種類のコースがあります。
ベーシックコース
ベーシックコースは、スタディサプリの授業を視聴できるコースです。
ベーシックコースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
全ての科目の授業・共通テスト対策講座・志望校対策講座などの授業を視聴することができます。
テキストを無料ダウンロードすることもできます。
合格特訓コース
合格特訓コースは、「授業見放題」に加え、受験のサポートを受けることができるプランです。
合格特訓コースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
- 担当コーチによる個別指導
- 月10問の科目質問対応
生徒一人一人に専属コーチがつき、学習のサポートをしてくれるコースです。
スタディサプリ大学受験講座の料金


ベーシックコースは月額2,178円
合格特訓コースは月額10,780円
このような料金になっています。
スタサプ現代文の特徴まとめ
本記事では、スタディサプリ大学受験講座の現代文を徹底紹介しました。
スタサプ現代文の特徴をまとめると
- 実際の過去問を使った実践的な授業を受けれる
- 現代文を読む上で必要な重要語句・知識を学べる
- 共通テストの対策もできる
- 国公立や私大の入試対策講座がある
このように、実践的な授業が受けられるのが、スタサプ現代文の特徴です。
現代文が苦手な受験生は、一度受ける価値のある授業だと思います。
今の現代文学習に不安がある方は、スタサプを利用してみてはいかがでしょうか?
申し込みはスタディサプリの公式サイトから
コメント