国公立大学を志望している受験生の中にも、「スタディサプリ大学受験講座の利用を検討している」という方は多いと思います。
その中には「スタサプは国公立志望でも使えるの?」と感じている受験生もいると思います。
どんなサービスも利用する前に、慎重に情報を集めますよね!
そこで今回は、スタディサプリ大学受験講座を利用して「国公立大学に合格できる4つの理由」を紹介します!

「スタディサプリで国公立大学に合格できるの?」
「共通テスト対策はできる?」
「2次試験の対策はできる?」
「合格実績はあるの?」
このような受験生の疑問に答えます!
国公立大学志望の方で、スタサプを利用した学習を検討している人は、ぜひご覧ください!
スタサプで国公立大学に合格できる理由4選

スタディサプリ大学受験講座は、国公立大学合格へのサポートが充実しています。
そのため、スタサプを利用して国公立大学に合格することは可能です。
その理由を4つ書いていきます!
理由1:授業のレベル・科目が豊富
スタディサプリの授業は、中堅国公立大学から最難関大学まで、全ての国公立大学のレベルに対応しています。
さらに、全ての受験科目の授業が用意されています。

レベル | 対象大学 |
---|---|
トップレベル | 旧帝大などの最難関国公立大学 |
ハイレベル | 難関国公立大学 |
スタンダードレベル | 中堅大学・共通テスト |
幅広い科目を学習する必要がある国公立志望の受験生も、スタサプ一つで学習できます。
このように様々なレベルと科目に対応しているので、どのレベルの大学を志望していても利用することができます!
理由2:共通テスト対策講座がある

スタディサプリには、共通テスト対策講座もあります。
全ての科目に対応しているので、スタサプひとつで対策を行うことができます。
共通テストの類似問題を使った実践的な授業になっています。
共通テスト直前に最適な講座になっています。
スタサプは国公立大学を受験するのに必要な共通テスト対策のサポートもしてくれます。
理由3:志望校対策講座がある
スタサプには、志望校対策講座があります。
志望校対策講座を視聴すれば、2次試験の対策を行うことができます。
▪️志望校対策講座ラインナップ(国公立大学)
大学 | 講座 | 講義数 |
---|---|---|
東京大学 | 東京大学 英語対策講座 東京大学 数学ⅠAⅡBⅢ対策講座 東京大学 現代文対策講座 東京大学 化学対策講座 東京大学 物理対策講座 東京大学 生物対策講座 | 10 12 10 10 10 10 |
京都大学 | 京都大学 英語対策講座 京都大学 数学ⅠAⅡBⅢ対策講座 京都大学 現代文対策講座 | 10 12 10 |
一橋大学 | 一橋大学 数学ⅠAⅡB対策講座 | 10 |
東北大学 | 東北大学 英語対策講座 東北大学 数学ⅠAⅡB対策講座 | 10 10 |
北海道大学 | 北海道大学 英語対策講座 北海道大学 数学ⅠAⅡB対策講座 | 10 10 |
名古屋大学 | 名古屋大学 英語対策講座 名古屋大学 数学ⅠAⅡB対策講座 | 9 10 |
大阪大学 | 大阪大学 英語対策講座 大阪大学 数学ⅠAⅡB対策講座 | 10 10 |
九州大学 | 九州大学 英語対策講座 九州大学 数学ⅠAⅡB対策講座 | 10 10 |
難関国公立大学 | 難関国公立大学 英語対策講座 難関国公立大学 数学Ⅲ対策講座 | 5 10 |
国公立大学 | 国公立大学 英語対策講座 | 5 |
国公立大学の出題の傾向、問題の解き方を実際の過去問や、類似問題を使用して解説してくれます。
受験直前にぴったりな講座になっています。
私立大学の対策講座もあるので、併願校の対策もすることができます。
理由4:合格実績が豊富
スタディサプリを利用して国公立大学に合格した人はたくさんいます。
スタディサプリHPには合格実績と利用者の体験談があります。気になる人は見てみてください。
スタサプの国公立大学に関する評判を紹介!

Twitter上で、「スタサプを利用して国公立大学に合格した生徒」の評判などを集めました!
参考にしてみてください!
国公立受けたときとマジでスタディサプリさんにはお世話になった。国公立は科目数が多いし、学校はとくに社会理科では受験向け対策なんてしないので、塾で対策しようにも国語数学英語でパンパンで、全科目受講するのは時間的にも経済的にも無理だったので。東大受ける人に勧めるのもさもありなん。
— たわし (@tawashi_owar) May 16, 2021
サプリ講師になったきっかけとかがその講師の生のコメントで書かれてて胸が熱くなります。僕はスタディサプリに出会えて幸せです。スタディサプリで国公立に合格できました。本当にありがとうございます🙇♂️@sekimasao @hijiigaku @keisukeyamauchi @yydubstylecom @okarinakoten @kaorukagaku https://t.co/tpFYekZsYe
— ほりえ (@41fu62ha165963) March 19, 2021
後輩へ
塾より安いし値段は変わらずたくさんの教科とれるからスタディサプリおすすめです!私はスタディサプリと学校の勉強だけで国公立受かったよ〜!中学用もあるよ!(ステマ)#スタディサプリ— さあいむつき (@mutsuki_s3) March 27, 2017
スタサプの難関国公立長文の授業ええな…感動……いままで適当に読んでたのがわかるし単語わからんくてもある程度は読めるんだな…
— 🍤たつつん🍤 (@meisbaka) January 21, 2020
スタサプ懐かしい。無料の範囲しか使ってなかったけど、塾は行かなくてもYouTubeとスタサプと、学校で買わされる問題集で、そこそこ社会に認められる国公立には合格できるとわかったことは人生の中でもかなりの収穫だった☺️
— おくら巻 (@0516_kuramaki) May 16, 2021
スタディサプリ大学受験講座の料金
スタディサプリ大学受験講座には、2つのコースがあります。

ベーシックコースは月額2,178円、合格特訓コースは、月額10,780円で利用することができます。
ベーシックコース
ベーシックコースは、スタディサプリの授業を視聴できるコースです!
ベーシックコースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
全ての科目の授業・共通テスト対策講座・志望校対策講座などの授業を視聴することができます。
テキストを無料ダウンロードすることもできます。
合格特訓コース
合格特訓コースは、「授業見放題」に加え、受験のサポートを受けることができるプランです!
合格特訓コースの概要
- 映像授業の視聴
- 授業テキストのダウンロード
- 担当コーチによる個別指導
- 月10問の科目質問対応
生徒一人一人に専属コーチがつき、学習のサポートをしてくれるコースです。
まとめ
そこで今回は、スタディサプリ大学受験講座を利用して「国公立大学に合格できる4つの理由」を紹介します!
国公立大学に合格できる4つの理由をまとめると、
・科目が豊富で、基礎から最難関大学レベルの知識を学習できる
・共通テスト対策ができる
・志望校対策講座で、2次対策も万全
・実際にスタサプで合格した人が多数いる
普段の学習から、共通テスト対策・2次対策もできるなど、スタディサプリは国公立大学に合格するためのサポートが充実しています。
無料体験を行なっているので、少しでも気になる方は一度試してみましょう!
無料体験の情報!
スタディサプリ大学受験講座には無料体験があります。
無料体験期間は2週間です。
2週間の無料体験で、スタディサプリが自分に必要か判断できます。
※無料体験中に解約すれば料金は発生しません。
コメント